器やコップをつくる"mushimegane books."のサイトです

LIFE IN THE GOODS.2025.01.13

mushimeganebooks_misa kumabuchi

solo exhibition

1/18 start

2025年展覧会初めは1/18より1/29まで、

兵庫にて制作する陶芸家・mushimeganebooksこと

熊淵未紗さんの個展を開催いたします。

夢のなかのような複雑な色のレイヤー、

目覚めていま確かに伝わる土のしっかりとした感覚。

熊淵さんの作品からは手の届きそうで届かないメランコリックな夢見心地と今を生きる現実のあたたかさを感じます。

今回LIFE IN THE GOODS.にて念願の個展を開かせていだくこととなりとても幸せです。

我が家でももちろん使っている熊淵さんのうつわ。

食事を終えて、うつわに広がる景色を愛でる時間は、

店主にとって日々のちょっとした幸せです。

本展ではテーブルウェアを中心に、熊淵さんと入念に打ち合わせした形や色調で数百点を展開いたします。

また、初日は熊淵未紗さんも在廊いたします。

お取り置き、通販も承ります(事前決済)ので、お気軽にDMください。

レストランなど業務用のお求めもぜひ。

みなさまのご来場お待ちしております。

mushimeganebooks 熊淵未紗 展

会期|1/18(土)〜29(水)

定休|金曜

営業時間|12:00〜18:00

作家在廊|1/18(土)

店頭決済|現金、クレジット

通販・取置決済|お振込、スクエアクレジット

LIFE IN THE GOODS.

福岡県福岡市中央区大手門1-8-11 サンフルノビル2F, Fukuoka-shi, Fukuoka, Japan 810-0074

AELU2024.12.11

【information】

Exhibition : mushimeganebooks.

2024.12.13 Fri. – 12.24. Tue.

online:12.20.Fri 8pm – 12.25 0pm

Misa Kumabuchi creates ceramics on the theme of people and sound.

The pottery-making scene looks happy and cheerful as they work on their pieces at their own pace.

When we asked her about her work, she said that her hands naturally move with the image of the place where the exhibition is held and the people who visit the exhibition.

The gentle vessels that make you want to pick them up and use them, even if you are not familiar with vessels, may be because the makers are thinking about how they will be used.

It’s the end of the year, the season for thinking of others, so please come and visit us.

人と音をテーマに作陶するmushimeganebooks.

自分のペースで作品に取り組む姿は、楽しそうで朗らかな作陶風景に見えます

話を聞くと、開催場所や展示会に来場する方のイメージで自ずと手が動くそう

うつわに詳しくなくとも思わず手に取り使いたくなる優しげな器は、どのように使われるのかを作り手が想い巡らせているからかもしれません

ちょうど年の瀬、人を想う季節ですね、ぜひ遊びにいらしてください

gallery AELU

Nishihara bldg 4F, 3-12-14, Nishihara, Shibuya-ku, Tokyo 1510066 JAPAN

〒151-0066 東京都渋谷区西原 3-12-14 西原ビル 4F

くらすこと2024.11.03

mushimegane books. × 宮下香代 展
「 Nature Palette 」

11月前半のギャラリー グレープフルーツジュースでの展示は、「mushimegane books.」と「宮下香代」さんによる、うつわとモビールやオブジェをご紹介。

熊淵未紗さんが手がける、ぽってりかわいらしいフォルムや、釉薬の色味やかかり具合の表情に引き込まれる「mushimegane books.」のうつわたち。以前も企画展にご参加いただき、その後店舗でも常設でいくつかの器をご紹介させていただいています。今まで取り扱いのないプレートや大きなカップなども届きます。

和紙と針金によって生み出される「宮下香代」さんのモビールやオブジェ。直線と曲線を組み合わせたフォルム、そして空気の流れによって変化するモビールの流動的なシルエットは影まで美しく、はっと息を呑んでしまうほど。

今回、「 Nature Palette 」というテーマを設け、自然の色合いを感じるような、やわらかな色合いの世界観をみなさまにご紹介させていただく予定です。
新しく手がけていただく作品もあるので、どんな作品たちが並ぶのか、私たちもわくわくしている展示です。

日時

2024年11月9日(土) ~ 11月17日(日)

  • ✳︎11月13日(水)は店休日となります。

場所

ギャラリー グレープフルーツジュース

(ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと内)

福岡県福岡市中央区平尾 1-11-21-3F

TEL:092-791-9851

●mushimegane books. 熊淵未紗

静けさの中にも美しさのある、熊淵さんのうつわ。

その柔らかな造形は、まるで自然の一部のような懐の深さを感じます。

そばにあるだけで、ほっとあたたかな気持ちになるような優しさをもっています。

mushimegane books.(熊淵未紗/くまぶち・みさ)
岐阜県多治見市意匠研究所終了
デザイン事務所にて勤務
オーガニック食品関連の会社にて勤務
兵庫県にて工房を構える

●宮下 香代

宮下さんの生み出す、主に和紙素材と針金を使って美しく組み上げられたモビールやオブジェ。

ゆらゆら、くるくる、きらきら。
空気や風、光を受けて変化する様はその時々で、ちがった表情を見せてくれます。

宮下 香代
1964年名古屋市に生まれる
愛知県立芸術大学美術学部デザイン専攻卒業
メーカー、デザイン制作会社などに勤務した後
しなやかで繊細、美しくあり強靭な和紙に出会い
その風合い、素材感を活かしたものづくりを始める。
主に紙と針金を用いてモビール、オブジェなどを制作

    News Letter

    メールアドレスを登録された方に展示会のお知らせをお送りしています。右に入力の上 送信してください。