mushimeganebooks. 個展
Solo Exhibition:mushimeganebooks.
Gallery : 2022.12.16 Fri. – 12.25 Sun.
いつも朗らかに。
人と音をテーマに制作を続ける mushimeganebooks.の熊淵さん。
展覧会の場所や来てくれる方をイメージしながら作る作品は、毎回それぞれ異なった雰囲気を持ち届けられます。
前回の展覧会ではよりテクニカルな印象でしたが、今回の展覧会ではより柔らかな印象が感じ取れます。
熊淵さんの作品にある朗らかさを、さらにひとすくい加えたような柔和な世界観。
霧とともにこもる湖の水面のような作品をぜひご覧ください。
個展初日、12月16日(金)のみ予約制とさせていただきます。
12月9日(金)20時よりご予約受付を開始いたします。
ストーリーズハイライトよりご予約サイトをご覧いただけます。
mushimeganebooks. continues to work on the theme of people and sound.
Each piece is created with the location of the exhibition and the visitors in mind, so her works change a little by little for each exhibition.
While the last exhibition had a more technical impression, this time, the pieces have softer impression.
Reservations are required for the first day, December 16th.
We hope you will enjoy the exhibition.
〒151-0066 東京都渋谷区西原 3-12-14 西原ビル 1F/4F
gallery AELU
soL2022.10.24
この度、北海道滝川市にある、solさんで展示をさせて頂きます。一年を通じて様々な器を選んで頂き、今回作品展を開催していただけることになりました。めぐり逢えたご縁に感謝致します。お近くにお越しの際はお立ち寄り頂けたら嬉しいです。
以下、店主より
mushimegane books. 熊淵 未紗 作品展
10月29日(土) 〜 11月6日(日) ※11/2(水)は営業
画面越しに作品を拝見したのはちょうど1年程前でした。安易な言葉で気 恥ずかしいのですが、それ以外の言葉が思い当たらないので書きます が、一目惚れでした。 一時の間違いかもしれないという女々しさから、別のお店から小さな花器 を2つ購入し、それらを目の当たりにして、この一連の行動はまったくの徒 労であったことは言うまでもありません、、、。
わたしたちは小さな洋服屋で、うつわに関してはほぼ素人同然であり、語 れる程の知識や経験があるわけではありません。しかし、熊淵さんの作品 からは何か独特な世界観を感じました。
わたしたちの依頼に快いお返事をいただき、多忙なスケジュールの中何 度もご連絡をいただき、この1年の間にすこしづつ作品を選ばせていただ きました。いつも頂くメールの最後には必ず、その季節の光、空気、温度 を感じられる美しい写真と、こころ暖まる優しい一文が添えられています。 いつもその中には”ご縁”ということばがあり、熊淵さんの感性と大事にさ れている”ご縁”がこの世界観を創り出しているのではと勝手ながら想像 しています。
熊淵未紗さんは、出会った人々、場所や空間、季節をその時々に感じて作 品制作されています。今展は「作品展」、その時々の思いがつまった作品 集のような展示にできればと思います。
『器を通じて、豊かなご縁がありますように』
www.iwamototakikawa.com sol.takikawa
北海道滝川市 朝日町西1-1-3
0125-22-2221
水曜日定休
≪SHOP≫
SoL〒073-0018
北海道滝川市朝日町西1−1−3
TEL/FAX 0125-22-2221
民の物2022.07.20
この度、京都にある古道具のお店 “民の物”さんにて蝋燭作家rintohitsujiさんとの二人展がはじまります。灯りと共にあるさまざまな営み。今回はただ在る彼女の灯りを傍に制作させて頂きました。今回は通常の個展とは異なり、ひとつひとつ表情の異なる手捻りの器や燭台や祭器を中心にお届けさせて頂く予定です。
様々な形のオーバルプレートも再び制作させて頂きました。旧暦七夕から立秋を迎える頃、民のものと灯りの時間を愉しんで頂けたなら幸いです。
以下民の物より
————————————————————————-
〝闇に瞬く 〟
辺りに目一杯生きる花や植物や鳥の声
生命の音を聞きながら
ゆっくり目を閉じたり開けたりしつつ
深く呼吸する
目に見えるもの
目に見えないもの
光がなくとも音がある世界
音がなくとも光がある世界
灯火があると消える気配
灯火があると浮かぶ気配
まばたきは一瞬の永遠のような営み
————————————————————————-
民の物店主より
微細な感覚をそれぞれが向き合う先に表現する、かねてより親交の深い陶芸家と蝋燭作家のお二人を迎えて、旧暦七夕から立秋を迎える頃に作品展を開催させていただきます。お二人にお願いしてから実現までに数年かかりましたが、いまだったのだなと、近しい間柄だからこそ表現できること、僕自身がずっとたのしみにしていた展示です。どうぞみなさまもお楽しみにしていてくださいね。
✴︎作家在廊日などはまた追ってお知らせさせていただきます
〝闇に瞬く〟
mushimeganebooks × rinntohitsuji作品展
7月28日(木)-8月8日(日)
✴︎展示期間中のお休み 8月3日(水)のみ
12時-19時
民の物にて京都市上京区河原町丸太町上る出水町253 春日ビル4F
—————————————————————————————————————————————————————————-
次のページへ >